起毛
画像に起毛感を表現します。RGBカラー/インデックスカラーともに対応しています。
- 起毛する画像を開きます。
- フィルターメニュー>起毛 を選択します。
- オプションを設定して、「OK」で完了します。


密度 | 起毛密度(0〜10)を調整します。 |
長さ | ケバの長さ(0~50mm)を調整します。 |
不透明度 | ケバ部分の不透明度(0~100)を調整します。 |
ぼかし | RGBカラー画像のみ表示される項目です。 ケバ部分のぼかしの強さ(0~10) を調整します。 |
明るさ | RGBカラー画像のみ表示される項目です。 明るさ(0~50)を調整します。 ベタ色部分にも起毛を表現します。 |
方向 | 起毛方向を設定します。 |
直線 | ケバを直線にします。 |

RGBカラーの特徴
柔らかい雰囲気の起毛表現が可能。

インデックスカラーの特徴
起毛後も配色変更が可能。
ぼかしと明るさの設定には対応しておりません。