
このページでは4Dbox PLANSの新機能や変更点をお伝えします。
2022/06/27 ver.4.0.903
- プリント・マッピング:禁止されているマッピンググループレイヤーのマッピンググループレイヤーへの移動ができることで、保存に関する問題を修正しました。
- テキスタイル:表入力で密度の設定が反映されない問題を修正しました。
- テキスタイル:イメージに書き出しをすると画像の一部分がずれる問題を修正しました。
- テキスタイル:縞入力から4diフォーマットで絵で保存をすると開けない問題を修正しました。
- その他、安定性に関わる改善を行いました。
2022/03/24 ver.4.0.812
- 上位バージョンのデータを開いた際に、データの互換性をチェックをする機能を追加しました。
- その他、安定性に関わる改善を行いました。
2022/02/16 ver.4.0.757
- 一部のテキスタイルドキュメントの読み込みに失敗する問題を修正しました。
- 操作に関する細かな改善や問題点の修正を行いました。
2021/12/01 ver.4.0.699
- 操作に関する細かな改善や問題点の修正を行いました。
2021/07/27 ver.4.0.572
- いくつかの安定性に関わる改善を行いました。
2021/03/25 ver.4.0.448
- 環境設定のツールタブにオートスクロールを無効にする機能を追加しました。
- その他、安定性に関わる改善を行いました。
2021/02/26 ver.4.0.422
- レイヤーの複製で発生する不具合を修正しました。
2021/02/25 ver.4.0.421
- クラウドファイルをPCのローカルフォルダーと同期するクライアントアプリサービスで、ファイル保存後にアップロードが待機状態で止まる問題を修正しました。
- インデックス画像に対する自由変形の確定処理を変更しました。
- その他、いくつかの問題点を修正しました。
2020/11/30 ver.4.0.329
- 自由変形ツールで矩形の拡大・縮小処理を見直しました。組織図やモザイク編集で使いやすくなりました。
- 組織図の座標情報を左下原点になるよう改善しました。(選択範囲ツール及び自由変形ツール)
- テキスタイル印刷で、稀に柄がずれる問題を修正しました。
- その他、安定性に関わる改善を行いました。
2020/10/06 ver.4.0.278
- テキスタイルドキュメントのプリントで、ヘッダー印字のレイアウトを改善しました。
- テキスタイルの糸編集と登録に関する問題を修正しました。
2020/09/01 ver.4.0.239
- パイルスタイルフィルタに中国語リソースを追加しました。
2020/08/20 ver.4.0.231
- 利用規約が追加されました。内容をご確認ください。(4DboxPLANS利用規約)
- テキスタイルでの「絵で保存」で、1番目の糸が出力されない問題を修正しました。
- その他、安定性に関わる問題を確認し修正しました。
2020/03/27 ver.4.0.31
- 配色編集の配色数の選択肢を増やしました。
- パッチの色名を3行に変更しました。
- プリントプレビューからイメージを保存する際に、推奨解像度を初期設定にしました。また、関連してインデックスイメージの場合はアンチエイリアス オフで保存するようにしました。
- Viewerモードでテキスタイルドキュメントを開けない問題を修正しました。
- その他、安定性に関わる問題を確認し修正しました。
2020/03/17 ver.4.0.30
- 自由変形に関する不具合を修正しました。
2020/01/10 ver.4.0.29
- パイルスタイルフィルタで、柄の外側に透明部分がある場合の表現を改善しました。
2020/01/10 ver.4.0.28
- アプリケーション全般のルーラー表示に関する問題を修正しました。
2020/01/06 ver.4.0.27
新機能
(Basic)
- 配色リストで複数選択(shift または Ctrl)に対応。複数配色の移動・削除・コピーペーストが可能になりました。
- 配色のコピー・ペーストに対応。配色全体のコピー・ペーストの他、選択した色の配色だけコピー・ペーストも可能になりました。 操作ムービーはこちら
- 自由変形に複数レイヤーのモチーフ位置を固定したまま、 まとめて拡大縮小する機能を追加しました。(オプションバーにチェックボックスを追加) 操作ムービーはこちら
- 自由変形に分割数の設定オプションを追加しました。(レイヤー1枚を選択した場合) 操作ムービーはこちら
- モザイクにグラフスリット機能を追加しました。モザイク画の針数を2倍にする機能で、描画色でスリットを入れたドキュメントを生成できるようになりました。さらにモザイク拡大→ニットスタイルフィルタと続けることで、ゴム編みの縮みと連動が可能です。 グラフスリットマニュアルはこちら 操作ムービーはこちら
- テキストレイヤーのラスタライズ機能を追加しました。(レイヤーメニュー)
- スウォッチパレットに色名順のソート機能を追加しました。
- 近似色パレットの印刷機能を追加しました。
- ブラシツール、長方形塗りつぶしツール、長方形選択範囲ツール、トリミングツールに、カーソルの十字表示オプションを追加しました。
(Design)
- 刺繍レイヤーの配色作成と配色編集に対応しました。(配色印刷でパッチ付き印刷)
- 刺繍レイヤーのラスタライズ機能を追加しました。(レイヤーメニュー)
- ランダムチェック機能に、スウォッチのカラーグループ単位で選択し、チェックを生成する機能を追加しました。
(Printing)
- カラーテーブルを持つメッシュレイヤー(32 / 8 / CM)の配色作成と配色編集に対応しました。(マッピングの配色印刷が可能になりました。)
(テキスタイル)
- 組織図・紋栓図・引き通し図の自動連動機能を追加しました。(組織展開メニュー内) 操作ムービーはこちら
改善
- レタッチモード・配色編集モード中に、ドキュメントの保存ができるように改善しました。
- メッシュの鏡像で、レイヤーマスク(選択範囲)も鏡像するように改善しました。
- ニットスタイルフィルタのゴム編み縮みオプションを3段階に追加しました。
- マッピングの影レベルを細かく調整できるよう改善しました。
- その他、安定性に関わる問題を確認し対処しました。
2019/08/05 ver.4.0.26
- テキスタイルドキュメントの配色プリントと配色連続プリントに関する制御を見直しました。
- チェックドキュメントのイメージ書き出しで、配色情報が消えてしまう問題を修正しました。
- 色まとめの自動色拾いで、メモリー消費に関わる処理を見直しました。
- その他、安定性に関わる問題を確認し対処しました。
2019/07/11 ver.4.0.25
- 安定性に関わる問題を確認し対処しました。
2019/06/27 ver.4.0.24
- モザイクプリントに関連する一部制御に修正を加えました。
2019/06/25 ver.4.0.23
- プリント・テキスタイルそれぞれで、いくつかの制御を見直し安定性を向上させました。
2019/06/06 ver.4.0.22
- 前バージョンで発生したいくつかの不具合を修正しました。
2019/05/30 ver.4.0.21
- テキスタイルの縞割表印刷で、番手情報および糸密度の小数点以下の印字を選択するオプションを追加しました。
- 糸リピートツールの仕様を見直しました。リピートラインを基準にリピート表示します。
- 関連して糸のデータ構造を見直しました(※)
- イメージドキュメント (4di) のサポートサイズを変更しました。
- その他、テキスタイルとプリントモジュールを中心にいくつかの改善と修正を行いました。
(※) 糸のデータフォーマットを更新したため、ユーザ間で糸データ (4dy) および織り上げデータ (4dt) の受け渡しを行う際は、ソフトウェアバージョンを本バージョン以降に揃える必要があります。
2019/03/11 ver.4.0.20
- プリントレイアウトダイアログの「境界線を印刷」オプションの初期値を変更しました。
2019/02/28 ver.4.0.19
- リピート展開に元画の 歪み補正機能 を追加しました。(メッシュツールによる変形切り抜き機能)
スキャナ入力などで歪んでしまった生地画像の補正と、1リピートの切り抜きに便利です。 - プリントデータの印刷時、図案の1リピートにルーラー印刷が出来るようになりました。プリントレイアウトダイアログのスケール印刷オプションから選択可能です。(リピート表示OFFの場合)
- プリントデータの印刷時、図案の1リピートに境界線を印刷出来るようになりました。プリントレイアウト時に境界線を印刷するオプションが追加されています。(リピート表示ONの場合)
- チェックドキュメントにサイズ変更機能を追加しました。既存のチェックデータを任意の幅になるよう糸数を自動調整します。
- イメージメニューにバイアスを追加しました。チェックをバイアスにする際に組織が崩れないように自動調整します。(ただし大きさは141%拡大されます。)また、正方形ドキュメントの場合はリピートの送りがつきます。
- リピート展開の展開先で、原点位置とオフセット設定ができるようになりました。また1リピートの枠を表示するようにしました。
- モザイク作成メニューの場所を変更しました。(モジュールメニュー>モザイクサブメニュー内)
- モザイク作成のゲージ設定に、単位 /10cm を追加しました。
- モザイク拡大機能を追加しました。(モジュールメニュー>モザイクサブメニュー内)モザイクドキュメントに対して、1グリッドのサイズと解像度を指定し、モザイク画の見た目のまま高解像度画像を作成できます。また、続けてフィルターメニュー>ニットスタイルフィルタ(Design PKG機能)を実行することで、グリッドと網目が合うように自動調整します。
- ぼかしツールがインデックスに対応しました。
- 選択範囲の作成にクイックマスクモードを追加しました。選択範囲メニュー、または、アプリケーションウインドウの左下に配置したクイックマスクモードボタンからモードに入ります。環境設定 >カラーから表示に関する設定が可能です。
- レイヤーマスクのクイックマスクモードを追加しました。レイヤーメニュー>レイヤーマスクサブメニュー、または、レイヤーリストパレット上のポップアップメニューからモードに入ります。
- その他、いくつかの改善を追加しました。詳しくはオンラインマニュアルをご参照ください。
- ver 4.0.18で実施した表示に関わる問題点を再修正しました。
2019/01/21 ver.4.0.18
- 画像表示に関わる問題点を改善しました。
2018/11/05 ver.4.0.17
- 刺繍ツールのオプションで、放射状の刺繍表現を追加しました。
- パターンペンツールとパターン流し込みペンツールでテキストパターンの設定ができるようになりました。
- パッチプリントに色の使用率(%)情報を印字できるようになりました。環境設定>パッチ設定で色の使用率にチェックを入れると、色の使用率を印字します。(背景レイヤー1枚の場合のみ)
- ランダムチェックで、チェック柄のピッチを調整できるようになりました。
- ブラシツールの設定オプション・エアーブラシで粒の大きさを設定できるようになりました。
- 選択範囲系ツールの右クリックメニューにメニューを増やしました。
- 選択範囲系ツールのツールオプションバーでサイズの単位を設定できるようにしました。
- 複数のフルカラーレイヤーを選択した状態で、画質調整メニューの色相・彩度を使えるようになりました。
- モザイクプリントで、水平方向の色数を印字できるようになりました。
- モザイクプリントで、スケール200%出力ができるようになりました。
- ポルカのモチーフと配置の設定情報が保存できるようになりました。
- ストライプの縞の設定情報が保存できるようになりました。
- macOS 10.14 Mojave に対応しました。
- その他15項目の新機能または改善機能の追加と、安定性に関わるいくつかの問題点を修正しました。
2018/08/28 ver.4.0.16
- テキスタイルで糸イメージに1ピクセル以上の隙間ができた場合に、アラートを表示するように仕様を変更しました。その後デフォルト設定では糸が切れる前の状態に復元されます。
- その他、いくつかの問題点を修正しました。
2018/07/23 ver.4.0.15
- プリントプレビューダイアログの保存機能のUIを変更しました。
- プリントドキュメントで他のドキュメントに対するレイヤーの複製処理を見直しました。
- プリントドキュメントの配色作成数を無制限にしました。
- ニットドキュメントの編み上げ印刷に関する処理を見直しました。
- テキスタイルドキュメントに生産指図書(カスタムオーダ機能)を追加しました。生産指図書につきましては弊社担当営業にお問い合わせください。
- その他、複数の問題点を修正し安定性を向上させました。
2018/06/18 ver.4.0.14
- テキスタイルで印刷設定を記録するよう修正しました。
2018/06/04 ver.4.0.13
- テキスタイルの糸パレットで登録した糸のサムネイル表示に関する問題を修正しました。
- プリントプレビューモード中の印刷処理を修正しました。
2018/05/28 ver.4.0.12
- macOS版で、データのWクリックまたはアプリケーションアイコンへのドラッグ&ドロップによる 起動とファイルオープン時にファイルが開かない問題を修正しました。
- テキスタイルドキュメントの保存に関する安定性を向上させました。
- その他、いくつかの問題点を修正しました。
2018/05/14 ver.4.0.11
- 情報ウインドウ(PLANSについて)で通信ステータスを表示するようにしました。
- マッピングオプションのリピートタブでオフセットの単位を追加しました。(mm, cm, %)
- マッピングオプションの参照タブにオフセットの参照オプションを追加しました。
- macOS版で発生するメニュー表示に関する問題を修正しました。
- その他、複数の問題点を修正し安定性を向上させました。
2018/01/22 ver.4.0.10
- ニットドキュメントの保存に関する処理を見直しました。
2018/01/11 ver.4.0.9
- テキスタイルドキュメントの保存に関する処理を見直しました。
2017/12/22 ver.4.0.8
- テキスタイルの糸パレット・組織パレットでグループの切り替えに関する不具合を修正しました。
2017/12/20 ver.4.0.7
- macOS High Sierra (10.13)に対応しました。
- テキスタイルの表示速度を改善しました。
- テキスタイルの糸パレット・組織パレットにデータの名称変更と削除ボタンを追加しました。
- チェックで緯縞の選択と入力に関する問題を修正しました。
- その他、複数の問題点を修正し安定性を向上させました。
2017/10/26 ver.4.0.6
- テキスタイルの印刷速度が遅い問題を改善しました。
2017/10/23 ver.4.0.4
- モザイク機能の操作パネルを見直し矛盾点を修正しました。
- モザイク機能の密度設定上限を50/inchから対象ドキュメントの解像度に変更しました。
2017/10/18 ver.4.0.3
- 印刷パッチの通し番号 フォントサイズを小・大の二種類から選択できるように改善しました。
環境設定>プリント>基本にて設定が可能になりました。 - グループ化したレイヤーをリピート展開した際に、グループ関係を維持するよう修正しました。
- モザイクプリントでのパッチレイアウトを改善しました。
- macOS High Sierra (10.13) の暫定対策を追加しました。
2017/10/10 ver.4.0.2
- プリント50項目、テキスタイル25項目、ニット2項目の問題点を修正し、アプリケーション全体の安定性を向上させました。
2017/06/19 ver.4.0.1
- Windows版で印刷イメージのサイズが設定と異なる場合の問題を修正しました。
2017/06/05 ver.4.0.0
- 初期リリース
新機能の内容については、PLANS Ver.4 機能紹介 をご覧ください。
Ver.4 の新機能詳細一覧が表示されます。(P.18)(PLANS Ver.4 機能紹介.pdf)
4Dbox PLANS のアップデート内容 は、こちらの資料をご覧ください。
Ver.4 の機能差分カタログが表示されます。(PLANS4アップデート内容.pdf)